G7D(読み)ジーセブンディー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「G7D」の意味・わかりやすい解説

G7D
ジーセブンディー

蔵相代理会議のこと。7ヵ国蔵相会議 (G7) や IMFなど,重要な国際通貨・金融会議に先立って,会議のテーマ事前調整するために開かれる7ヵ国の次官級による非公式会議。 G7共同声明の草案は,G7Dの場で実質的な検討がされるといわれる。 G7D出席者は,G7にも参加する。日本の出席者は財務省財務官。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む