GATTスタンダード・コード(読み)がっとすたんだーどこーど

世界大百科事典(旧版)内のGATTスタンダード・コードの言及

【工業標準化法】より

…主務大臣が許可した場合には,製造業者が自己の製品が規格に適合するものである旨を示すJISマークをつけることができるが,これは,建築基準法で見られるようにとくに法定して利用を強制する場合は別として,一般には,法的に利用を強制する制度ではない。なお80年に,諸国間で規格・検査手続・認証制度の制定,運用が国際貿易の不当な障害とならないことを確保するためのGATT(ガツト)スタンダード・コードを批准したこととの関係で,外国の製造業者もJISマーク制度を利用できるように法改正がなされた。JIS【来生 新】。…

※「GATTスタンダード・コード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む