generalization(その他表記)generalization

翻訳|generalization

世界大百科事典(旧版)内のgeneralizationの言及

【条件反射】より

…(2)条件反射をひき起こすためには,条件刺激(CS)が無条件刺激(US)に先行することが必要とされる。(3)CS1が条件刺激になっているとき,これとよく似たCS2が条件反射をひき起こす場合,これを汎化generalizationという。(4)CS1とCS2がともに条件反射をひき起こすことができるとき,CS1を強化し,CS2を強化しない操作を続けると,CS1によってのみ条件反射が起こるようになる。…

【地形図】より

…省略とはあまり重要でないもの,込み入りすぎてわかりにくいものなどを省略して表現しないことであり,誇張とは縮尺に応じて縮小すると小さくなりすぎて読みにくいもの,また小さくても重要なもの(三角点,水準点など)を誇張して表現することである。また総描(総合描示generalization)とは屈曲の多い山路,小さな谷の入り組んだ複雑な地形,あるいは密集した市街地の建物など,そのまま縮小して描くとわかりにくくなるものを,全体の形をおおづかみにとらえてわかりやすく表現することである。また狭い区域に道路,鉄道,集落,堤防などが集中する場合には,それぞれを正しい位置に記入することができなくなってくる。…

※「generalization」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む