GPS衛星(読み)ジーピーエスエイセイ

デジタル大辞泉 「GPS衛星」の意味・読み・例文・類語

ジーピーエス‐えいせい〔‐ヱイセイ〕【GPS衛星】

米国国防総省が運用する衛星測位システムGPSで用いられる測位衛星。24個以上の人工衛星で構成され、高度約2万キロメートルの軌道を周回する。正式名称はNAVSTERナブスター(navigation satellite timing and ranging)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む