GS(読み)ジーエス

関連語 giantslalom

音楽用語ダス 「GS」の解説

GS

GMの上位互換性をもっているローランド独自の規格。GMに比べて、音色バリエーションエフェクトなどのより精密なコントロールが可能だ。もちろんGSはGMも含んでいるので、ローランドのSC-55mkIIやSC-88などのGS対応音源であれば、GMに対応したデータは完全に再現することができる。同様にヤマハがGMの上位互換性の規格として開発したものがXGである。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む