GS(読み)ジーエス

関連語 giantslalom

音楽用語ダス 「GS」の解説

GS

GMの上位互換性をもっているローランド独自の規格。GMに比べて、音色バリエーションエフェクトなどのより精密なコントロールが可能だ。もちろんGSはGMも含んでいるので、ローランドのSC-55mkIIやSC-88などのGS対応音源であれば、GMに対応したデータは完全に再現することができる。同様にヤマハがGMの上位互換性の規格として開発したものがXGである。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

関連語をあわせて調べる

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む