Iバンド

栄養・生化学辞典 「Iバンド」の解説

Iバンド

 I帯ともいう.横紋筋サルコメアのうち光学顕微鏡で観察すると明るくみえる部分ミオシンフィラメントがあって暗くみえるAバンド(A帯, anisotropic band)の対語.アクチンフィラメントがあり,それはアクチンを主成分とし,トロポニントロポミオシンが結合している.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む