アイさんはちろく(読み)アイサンハチロク(その他表記)i386

IT用語がわかる辞典 「アイさんはちろく」の解説

アイさんはちろく【i386】

1985年にインテルが発表したマイクロプロセッサーの製品名。x86(エックスはちろく)シリーズのひとつ。同社初の32ビットマイクロプロセッサーとして開発された。◇正式名称は「Intel 80386(インテルはちゼロさんはちろく)」。略して「386」ともいう。また、「80386」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む