infrasharing(読み)インフラシェアリング

デジタル大辞泉 の解説

インフラ‐シェアリング

《〈和〉infrastructure+sharingから》特に移動通信事業において、基地局をはじめとする通信ネットワークなどのインフラを、複数事業者共同利用すること。第五世代移動通信システム5G)の導入に際し、初期投資を抑え、通信エリアの早期拡大を進めるために実施された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む