IP電話と格安スマホ

共同通信ニュース用語解説 「IP電話と格安スマホ」の解説

IP電話と格安スマホ

インターネット回線を使うIP電話は、NTTコミュニケーションズやKDDI(au)などがプロバイダーを通じ、データ通信音声を送り合う。事業者によっては契約時に番号を自由に選べるのも特徴格安スマホを運営する仮想移動体通信事業者(MVNO)には、楽天LINEといったIT企業や関西電力子会社などが参入する。MM総研によると、2016年の1年間で出荷された格安スマホは約266万台で、前年に比べ88・5%増。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む