知恵蔵mini 「IT新法」の解説 IT新法 プラットフォーマーと呼ばれる巨大IT企業を規制する法律の通称。正式名称は「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」。米グーグル社をはじめとする巨大IT企業が取引先より強い立場にあることを背景に、自社に有利な契約をしたり一方的に手数料を引き上げたりすることを規制するもので、2021年2月1日に施行された。同法律では国内での売り上げ3千億円以上の通販サイトや2千億円以上の「アプリストア」などを運営する事業者が対象となっており、事業者には取引先への契約条件の開示や契約内容変更の際の事前通知などが義務づけられている。同法に従わない場合は経済産業省が勧告や措置命令を出せるほか、独占禁止法上の違反の疑いがある場合は公正取引委員会に対応を要請し改善命令などの行政処分や罰則が科すことができる。また、同法は対象事業者に対し情報開示の状況などの自己評価を行って毎年報告書を経済産業大臣に提出するよう求めている。 (2021-2-4) 出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報 Sponserd by