J1の優勝決定方式

共同通信ニュース用語解説 「J1の優勝決定方式」の解説

J1の優勝決定方式

第1、第2ステージの優勝チームと、年間勝ち点1位から3位の最大5チームで年間優勝を決めるチャンピオンシップを行う。浦和が第2ステージも制した場合などには、出場が3チームとなる。年間勝ち点1位はホームアンドアウェー方式の決勝(12月2、5日)へシードされ、他のチームは一発勝負の1回戦(11月25日)、準決勝(11月28日)を戦う。決勝の勝者が年間優勝に輝き、敗者が2位。3位以下の順位は年間勝ち点で決まる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む