JCSS(読み)JCSS/じぇいしーえすえす(その他表記)Japan Calibration Service System

知恵蔵 「JCSS」の解説

JCSS

日本における計量法に基づく国家計量標準(特定標準器等と呼ぶ)へのトレーサビリティーが確保され、かつISO/IEC 17025に基づいたマネジメントシステム能力と技術的要件を満たす校正事業者への登録・認定が実施されている。これをJCSS(Japan Calibration Service System)と称している。ここで登録・認定された校正事業者はJCSS標章・認定シンボル付きの校正証明書を発行することができ、認定機関によって計量トレーサビリティーが確保されて、それ以上の国家計量標準に遡る必要がないことを意味している。これが比較・校正の連鎖を通したトレーサビリティー本来の効果といえる。

(今井秀孝 独立行政法人産業技術総合研究所研究顧問 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む