Joachim(その他表記)Joachim

世界大百科事典(旧版)内のJoachimの言及

【アンナ】より

…マリアの母。その名は聖書には記されていないが,外典(ヤコブの原福音書)に,老夫ヨアキムJoachimとの間に神から一人娘マリアを授けられる物語が語られている。別々に子どもの誕生を告げられたヨアキムとアンナが金門で出会い,抱き合う場面は,マリアの受胎の瞬間を表すものとみなされ,聖母伝や救済の歴史中にしばしば取り上げられる。…

※「Joachim」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む