改訂新版 世界大百科事典 「アールツェン」の意味・わかりやすい解説
アールツェン
Pieter Aertsen
生没年:1507か09-75
オランダの画家。故郷アムステルダムでの修業ののち,1535年アントワープの画家組合に入会。63年,正式にアムステルダムの市民として登録され,没するまで同地にとどまった。宗教画家としても第一人者で,故郷をはじめ各地の教会の祭壇画制作にあたったが,その多くは偶像破壊運動で失われた。今日画家の声望を支えているのはむしろ農家の厨房などを舞台とした教訓的風俗画であり,しばしば前景に大きく扱われている静物の描写は,静物画独立への重要な一段階を画すものとして注目に値する。忠実な後継者に妻の甥ブーケラールJoachim Bueckelaer(1530-74ころ)がおり,また2人の息子ピーテルおよびアールトも画家としてアムステルダムで活躍した。
執筆者:高橋 達史
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報