出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
「ロンドン金属取引所」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…1877年にロンドンに設立された非鉄金属の代表的な商品取引所。世界の非鉄金属業者に〈LME〉の略称でなじんでおり,LME相場は非鉄金属相場の指標となっている。イギリスは19世紀以前には銅,鉛,スズなど非鉄金属の輸出国で,その輸出や国内取引は主としてロンドンの金属商が中心となっていた。…
※「LME」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...