M字問題(読み)えむじもんだい

知恵蔵mini 「M字問題」の解説

M字問題

日本の宅配業者におけるドライバー人員不足問題。顧客の在宅率が高い朝と夕方時間帯に集配業務が集中することから起こる。2015年にこの問題が新聞で報じられた際、二つのピーク時をアルファベットのMの字になぞらえてこう呼ばれた。宅配業者は事前荷物の集配時間や受け取り場所を指定できるサービスを開始したり、問題の時間帯のみ人員を増強したりするなどして対策に努めている。

(2015-4-21)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android