20世紀西洋人名事典 「M.バドラン」の解説
M. バドラン
Mudar Badran
1934.(1935.説あり) -
ヨルダンの政治家。
元・ヨルダン首相。
別名Madar Badran。
宮内庁長官、教育相を経て、1976年ヨルダン首相に就任し、国防相、外務相を兼任する。’79年首相辞任。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
1934.(1935.説あり) -
ヨルダンの政治家。
元・ヨルダン首相。
別名Madar Badran。
宮内庁長官、教育相を経て、1976年ヨルダン首相に就任し、国防相、外務相を兼任する。’79年首相辞任。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...