M.ワレーザー(その他表記)Max Walleser

20世紀西洋人名事典 「M.ワレーザー」の解説

M. ワレーザー
Max Walleser


1874 - 1954
ドイツのインド学者。
元・ハイデルベルク大学教授。
哲学史家K.フィッシャーの高弟子。梵語チベット語・中国語を駆使して中観思想を研究。仏教関心を抱き1904〜27年「仏教哲学とその歴史的展開」を刊行し、仏教哲学を体系的に論じた。’23年「仏教研究資料叢書」を主宰創刊。又「中論」の「無畏註」「仏護註」「清弁註」のチベット語テキストを校訂出版した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む