mijica(読み)みぢか(その他表記)mijica

知恵蔵mini 「mijica」の解説

mijica

株式会社ゆうちょ銀行および日本郵便株式会社が発行するプリペイドカード・デビットカード。国際的なクレジット決済ブランドであるVisaの加盟店で利用できる。年会費は無料で、満12歳以上(小学生を除く)のゆうちょキャッシュカード保有者であれば与信審査などがなくても発行できる(未成年者は、親権者同意が必要)。1回当たりの利用上限額は1~100万円で、1万円単位で設定が可能となっている。2017年に宮城県仙台市内と熊本県熊本市で発行を開始し、以後、発行地域を拡大した。20年、7月から9月に同カードの専用サイトが不正アクセスを受け、会員の個人情報が流出した可能性があることが発覚し、セキュリティー対策の甘さが問題視された。

(2020-10-06)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む