MOTOBOT(読み)もとぼっと(その他表記)MOTOBOT

知恵蔵mini 「MOTOBOT」の解説

MOTOBOT

ヤマハ発動機株式会社が開発している、バイク自律運転ができるヒト型ロボット。バイク本体を改造することなく、あらゆる2輪バイクを運転することができる。サーキットラップタイムでイタリア出身のモトGP ライダー、バレンティーノ・ロッシに近づくことを目標としており、開発から得られる知見や技術を今後の製品展開に応用していくとしている。2015年の東京モーターショーで「MOTOBOT ver.1」の実物が展示され、、実際にバイクを自律運転している様子を収めた動画も公開された。

(2015-10-30)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む