デジタル大辞泉
「知見」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ち‐けん【知見・智見】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 知ることと見ること。見て知ること。多く、神仏が衆生の姿や願いなどを知る意に用いる。
- [初出の実例]「妙偈加持、早証二知見之源一」(出典:性霊集‐七(835頃)為前清丹州亡妻達親)
- 「仏神能く知見し御座(をはしま)さねば、我が企る処も成らず」(出典:太平記(14C後)二七)
- ② 知識によって立てた見解。または正しい真実の智慧。
- [初出の実例]「応得者。謂諸行及別相知見」(出典:勝鬘経義疏(611)一乗章)
- [その他の文献]〔法華経‐方便品〕
- ③ 知識。見識。
- [初出の実例]「孔孟以後、能識レ仁者鮮矣。蓋非二知見之不一レ及、特無二其徳一也」(出典:語孟字義(1705)上)
- 「ひたすら読書を勤むる中には知見(チケン)もひらけ材殖も出来て」(出典:授業編(1783)七)
- [その他の文献]〔漢書‐文帝紀〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「知見」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 