MRV(読み)エムアールブイ(その他表記)Multiple Reentry Vehicle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「MRV」の意味・わかりやすい解説

MRV
エムアールブイ
Multiple Reentry Vehicle

複数弾頭大陸間弾道ミサイル ICBMの弾頭が複数で,いずれも同一目標面に向かうもの。弾道ミサイル迎撃ミサイル ABM網を突破するために開発された。複数独立目標弾頭 MIRVと区別される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のMRVの言及

【ミサイル】より

…初期には単一の大型弾頭であったが,その後ABMの配備に対処するため,および命中精度の向上により多数の弾頭を搭載する方が有効であることなどから,下記のような複数弾頭が実用化されてきた。(a)多弾頭multiple re‐entry vehicle(略号MRV) 数個の弾頭が1基のミサイルに装備されたもの。一つの目標地域に分散弾着することにより防御網突破率を高めている。…

※「MRV」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む