nanaco(読み)ナナコ

IT用語がわかる辞典 「nanaco」の解説

ナナコ【nanaco】

株式会社セブン・カードサービスが運営するプリペイド型電子マネーサービス。ソニーFeliCa(フェリカ)技術を採用した非接触型ICカードまたはおサイフケータイによって利用する。平成19年(2007)4月サービス開始。加盟店の店頭などに設置された端末、携帯電話、インターネットなどでチャージ(入金)し、支払い時に店頭の端末にカードや携帯電話をかざすとチャージした金額から代金分が引かれる。◇「nanaco」は「7」と「コイン」に由来する語で、株式会社セブン・カードサービスの登録商標

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む