NASAリンドン・B・ジョンソン宇宙センター(読み)ナサリンドンビージョンソンうちゅうセンター

世界の観光地名がわかる事典 の解説

ナサリンドンビージョンソンうちゅうセンター【NASAリンドン・B・ジョンソン宇宙センター】

アメリカのテキサス州ヒューストンにある、アメリカ航空宇宙局NASA)の宇宙センターの一つ。1961年に「有人宇宙船センター」として設立された。1973年、テキサス州出身の大統領、リンドン・B・ジョンソンにちなんで現名称に改称された。有人宇宙飛行に関する研究開発やスペースシャトル・国際宇宙ステーションなど、有人宇宙飛行ミッションの運用管制を行い、数あるNASAの宇宙センターのなかでも極めて重要な役割を担っている。宇宙飛行士選定訓練もここで行う。通常は立ち入り禁止の施設内を、トラムツアーで見学できる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む