宇宙センター(読み)うちゅうセンター(その他表記)space center

翻訳|space center

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宇宙センター」の意味・わかりやすい解説

宇宙センター
うちゅうセンター
space center

人工衛星宇宙船を打上げる大型ロケットの打上げ基地。アメリカのケネディ宇宙センター,カザフ共和国のバイコヌール (ロシアが使用) ,フランスギアナ宇宙センター (南アメリカ) ,日本の内之浦基地などがその例である。地上設備として,打上げのための組立て発射設備,整備点検設備,指令管制設備などのほかに,計測追跡観測などの設備がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む