NHKの常時同時配信

共同通信ニュース用語解説 「NHKの常時同時配信」の解説

NHKの常時同時配信

テレビ番組電波で放送するのと同時に、インターネットを通じてスマートフォンパソコン視聴可能にするサービス。5月の改正放送法成立で可能となった。NHKは受信料契約を結んでいる世帯の人を対象に、総合テレビとEテレの番組を追加料金なしで視聴できるサービスを始める方針。10月に実施基準案を総務相に申請したが再検討を要請され、配信時間を短縮する方針を公表している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む