NOD(読み)エヌオーディー(その他表記)NOD

世界大百科事典(旧版)内のNODの言及

【カイン】より

…農耕にたずさわるカインと牧畜をいとなむアベルは,各自の収穫物を神にささげるが,ヤハウェはアベルの供物を喜び,無視されたカインは怒り,弟を殺す。カインは神にエデンの東のノドNodの地に追放される。楽園追放から続く人間の堕落の物語であり,遊牧民族と定住農耕民族の抗争が背景にあるともみなされている。…

※「NOD」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む