Opel,F.von(その他表記)OpelFvon

世界大百科事典(旧版)内のOpel,F.vonの言及

【ロケット機】より

…つまりジェット機と違って空気を使わず,燃料など搭載物だけで噴流を作り,その反動で前進する飛行機。すでに1928年ドイツのオペルFriz von Opel(1899‐1971)らはロケット機を初飛行させており,44年には初の実用ロケット機ドイツのメッサーシュミットMe163が登場しているが,ロケット機は航続時間が短いため,その後は少数が研究機として使われた程度である。47年世界初の超音速飛行をしたアメリカのベルXS1もロケット機である。…

※「Opel,F.von」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む