PAS染色

内科学 第10版 「PAS染色」の解説

PAS染色(特殊染色)

(5)PAS(periodic acid-Schiff)
染色
 グリコーゲンムコ多糖類を検出する染色で,成熟好中球,巨核球は強陽性,リンパ球では多くの場合顆粒状・塊状に染まる.赤白血病やMDSにおける異常赤芽球がときにPAS陽性を示し,臨床的意義がある.[通山 薫]
■文献
日本検査血液学会編:スタンダード検査血液学,医歯薬出版,東京,2003.Swerdlow SH, Campo E, et al: WHO Classification of Tumours of Haematopoietic and Lymphoid Tissues, IARC Press, Lyon, 2008.

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

関連語 文献

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む