ムコ多糖類(読み)ムコタトウルイ

デジタル大辞泉 「ムコ多糖類」の意味・読み・例文・類語

ムコ‐たとうるい〔‐タタウルイ〕【ムコ多糖類】

《「ムコ」は粘液類似物の意のムコイド(mucoid)から》粘液質多糖類糖質アミノ酸ウロン酸、またはその硫酸エステルからなる。ヒアルロン酸コンドロイチン硫酸ヘパリンなどがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ムコ多糖類」の意味・読み・例文・類語

ムコ‐たとうるい‥タタウルイ【ムコ多糖類】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ムコ」は粘液類似物の意のムコイド mucoid から ) 粘液質の多糖類。糖質とアミノ酸やウロン酸、またはその硫酸エステルからなる。ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、ヘパリンなどがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムコ多糖類」の意味・わかりやすい解説

ムコ多糖類
ムコたとうるい
mucopolysaccharide

多糖類またはその誘導体と蛋白質との結合物質。ムコは「粘液性」という意味で,生体の運動を円滑にさせ,また細胞や組織の表面をなめらかにおおって,環境に対して保護作用をする。そのなかには,軟骨の主成分で皮膚や肉芽などにも広く存在し,結合組織の弾力の原因となるコンドロイチン硫酸,肺臓肝臓などの毛細血管の壁に近い細胞に存在し,血液凝固を阻止しているヘパリン,胃粘膜や角膜にあるムコイチン硫酸,関節の滑液にあるヒアルロン酸など,生理的に重要な意義をもつ数多くの物質が含まれている。主たる構成単位の一つはヘキソサミンやその硫酸誘導体である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「ムコ多糖類」の解説

ムコ多糖類

 →ムコ多糖

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android