PBR・PER(読み)ぴーびーあーる(かぶかじゅんしさんばいりつ)・ぴーいーあーる(かぶかしゅうえきりつ)

会計用語キーワード辞典 「PBR・PER」の解説

PBR(株価純資産倍率)・PER(株価収益率)

PBRとは、株価を1株あたり純資産で割った値で株価が1株当たり純資産の何倍で売買されているかが分かります。高ければ高いほど、市場企業価値が高く評価されていることになります。PBRが1より低い場合は、企業買収対象になる可能性が高いです。PERとは、株価を1株あたり当期純利益で割った値のことです。株価と1株当たり当期純利益の比率が分かります。新しくできた企業ほど高く、大企業の方が低い傾向にあります。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む