procédurepénale(その他表記)procedurepenale

世界大百科事典(旧版)内のprocédurepénaleの言及

【刑事訴訟】より

…民事関係における権利の実現は,訴訟によらなくても当事者間の合意で可能となるが,刑罰権の実現は,国家と個人との間の関係であるから,刑事手続の実行を不可欠の前提とするのである。なお,外国では,criminal procedure,Strafverfahren,procédure pénaleなど,〈刑事手続〉の語が用いられるが,日本では〈民事訴訟〉と並列して〈刑事訴訟〉と呼ばれることが多い。
[沿革]
 日本の刑事訴訟に関する法制は,8世紀における中国法(唐律)の継受に始まる。…

※「procédurepénale」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android