PSM分析(読み)ぴーえすえむぶんせき

ASCII.jpデジタル用語辞典 「PSM分析」の解説

PSM分析

価格受容帯調査。ある製品適正価格を割り出すための方法。難しい価格設定を的確に割り出すためのマーケティング手法のひとつ。たばこなどの価格が一定のもの以外は、商品の価格は景気動向などに左右されることが多く、価格設定よって売り上げも大きな影響を受ける。さらに消費者の「買いたい」と感じる価格は非常に恣意的な側面が多い。PSM分析では、そういった販売者と消費者との価格意識に対するギャップを軽減するため、消費者への4つの質問によって「最高価格」「最低品質保証価格」「妥協価格」「理想価格」を割り出す。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android