rattle(その他表記)rattle

翻訳|rattle

世界大百科事典(旧版)内のrattleの言及

【がらがら】より

…がらがらは,乳児の感覚器官を育てるという意味ももつ。【斎藤 良輔】
[楽器としてのがらがら]
 小刻みに振り動かすことによって鳴らす体鳴楽器を楽器学ではこの名で総称するが,これは本来ドイツ語のラッセルRasselないし英語のラットルrattleの訳語として用いられたものである。乾燥した匏(ひさご)やマラカヤシの実の中に小石を数個入れ,これに柄をつけて振り鳴らす楽器(マラカス)はアメリカ大陸の先住民(インディアン)の間でひろく用いられているが,これはがらがらの代表的なものである。…

※「rattle」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む