S.ショー(その他表記)Seung-bog Cho

20世紀西洋人名事典 「S.ショー」の解説

S. ショー
Seung-bog Cho


- ?
スウェーデンの日本学者。
ストックホルム大学教授,ストックホルム大学東洋研究所長,ヨーロッパ日本学会会員。
専門は日本語、日本思想史で、特に日本語に対する中国語影響を研究している。大学卒業後、ヨーテボリ大学の教授B.カール・グレンに師事した。1956年からウプサラ大学日本語教授を始め、’63年にはストックホルム大学日本・韓国学科教授兼東洋研究所長を務めた。また、’74年には京都大学客員教授を一年間務めた。著書に「A Phonological Study of Early Modern Japanese」全2巻(’70年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android