S.R.ナーザン(その他表記)S.R. Nathan

現代外国人名録2016 「S.R.ナーザン」の解説

S.R. ナーザン
S.R. Nathan

職業・肩書
政治家 元シンガポール大統領

国籍
シンガポール

生年月日
1924年7月3日

本名
Nathan,Sellapan Ramanathan

旧名・旧姓
Sellapan,Ramanathan

学歴
マラヤ大学〔1954年〕卒

経歴
インド系。1955年医療社会福祉士となる。’66年シンガポール外務省に入り、内務省、国防省勤務を経て、’79年外務第1次官。’82年「ストレイト・タイムズ」会長、’88年駐マレーシア大使、’90年7月〜96年6月駐米大使を歴任。同年シンガポール国防戦略研究所所長及び無任所大臣兼務。’99年9月第6代大統領に就任。2005年8月再選。2011年8月退任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

367日誕生日大事典 「S.R.ナーザン」の解説

S.R. ナーザン

生年月日:1924年7月3日
シンガポールの政治家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む