デジタル大辞泉
「SALT」の意味・読み・例文・類語
ソルト【SALT】[Strategic Arms Limitation Talks]
《Strategic Arms Limitation Talks》1969年に開始された米国・ソ連間の戦略兵器制限交渉。第一次(SALTⅠ)は1972年暫定協定を結び、第二次(SALTⅡ)は1979年条約調印したが発効しないまま1985年失効。→スタート(START)
サルト【SALT】[Strategic Arms Limitation Talks]
《Strategic Arms Limitation Talks》⇒ソルト
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ソルト【SALT】
- ( [英語] Strategic Arms Limitation Talks の略称 ) 一九六九年に開始されたアメリカ・ソ連間の戦略兵器制限交渉。第一次(SALTI )は七二年暫定協定を結び、第二次(SALTII )は七九年条約調印したが発効しないまま八五年失効。→スタート(START)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のSALTの言及
【戦略兵器制限交渉】より
…略称SALT(ソールト)。一般には大陸間弾道ミサイル(ICBM),潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)とそれを搭載する潜水艦,大型長距離爆撃機とそれが搭載する核爆弾,空中発射巡航ミサイル(ALCM),およびこれらのミサイルの核弾頭などの規制交渉を指す。…
【戦略兵器制限交渉】より
…略称SALT(ソールト)。一般には大陸間弾道ミサイル(ICBM),潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)とそれを搭載する潜水艦,大型長距離爆撃機とそれが搭載する核爆弾,空中発射巡航ミサイル(ALCM),およびこれらのミサイルの核弾頭などの規制交渉を指す。…
※「SALT」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 