schist(その他表記)schist

翻訳|schist

世界大百科事典(旧版)内のschistの言及

【結晶片岩】より

…薄くはがれやすい構造(片状組織,片理)をもつ結晶質の変成岩の総称。片状組織とは,雲母類や緑泥岩などの薄く板状の鉱物,角セン石や緑レン石などの柱状の鉱物が一定の面に平行に並んだものである。片岩schistという用語も結晶片岩と同じ意味で変成岩の岩石名に普通に用いられる。例えば,変成岩の主成分鉱物が石英と白雲母であれば石英‐白雲母片岩と,また,変成岩の元来の化学組成上の性質を参考にして,例えば泥岩質の変成岩ならば泥質片岩pelitic schistというようによばれる。…

※「schist」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む