角閃石片岩(読み)かくせんせきへんがん

岩石学辞典 「角閃石片岩」の解説

角閃石片岩

amphibole-schist: 主として角閃石からできている片岩[Zirkel : 1866].
hornblende-schist: Ca-角閃石(hornblende)が主要な鉱物である片岩.斜長石およびときに石英が主要なフェルシック鉱物成分である[Voigt : 1792].片状構造が失われるにしたがって,岩石は角閃石片麻岩(hornblende-gneiss)から角閃岩(amphibolite)へと移行する.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android