SCK-201形漢字鍵盤さん孔機(読み)SCK201がたかんじけんばんさんこうき

事典 日本の地域遺産 の解説

SCK-201形漢字鍵盤さん孔機

(岩手県花巻市大畑9-92-6 (株)新興製作所)
情報処理技術遺産指定の地域遺産。
1968(昭和43)年新興製作所により可搬型のSCK-201形漢字鍵盤さん孔機が開発された。多段シフト方式の鍵盤より漢字・かな交じり文を入力し、紙テープにさん孔して出力するものであった

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む