SIT管(読み)えすあいてぃーかん

世界大百科事典(旧版)内のSIT管の言及

【撮像デバイス】より

…しかし,光電面は,真空中の光電子を加速して,反射もしくは透過形の二次電子増倍や電子衝撃による誘起導電性,蛍光面を使用しての光束の増倍など増倍機構を実現しやすく,超高感度撮像管に使用される。SIT管silicon intensifier target tubeは光電子を数kVに加速してシリコン単結晶ターゲットを衝撃し,1000倍以上の利得を得ている代表的超高感度撮像管である。また,映像増倍管と撮像管を結合して使用する場合もある。…

※「SIT管」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む