SS-N-23スキッフ(読み)エスエスエヌにじゅうさんスキッフ(その他表記)SS-N-23 skiff

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「SS-N-23スキッフ」の意味・わかりやすい解説

SS-N-23スキッフ
エスエスエヌにじゅうさんスキッフ
SS-N-23 skiff

ロシア新型 SLBM (潜水艦発射弾道ミサイル) 。 SS-N-23スキッフは NATOコードネームで,86年に装備化され,デルタ IV級戦略原子力潜水艦に各 16基搭載されている。全長 16.8m,直径 1.9m,発射重量4万 300kg,射程 8300km,CEP500mで3段式液体燃料の SLBM。 100ktの MIRV弾頭を4発搭載している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む