Steinbach,E.von(その他表記)SteinbachEvon

世界大百科事典(旧版)内のSteinbach,E.vonの言及

【ストラスブール大聖堂】より

…1015年に建てられたロマネスク様式大聖堂の火災(1176)後再建され,袖廊は1190‐1240年,身廊は1240‐75年に建造された。1277年以来,工匠エルウィン・フォン・シュタインバハErwin von Steinbach(1244ころ‐1318)らの指揮下に造られた,ボージュ山地産のばら色の砂岩による西正面は,ゴシック・レーヨナンgothique rayonnant様式の傑作。垂直線を強調し,上昇感をあおる造形をみせる。…

※「Steinbach,E.von」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む