T-72戦車(読み)ティーななじゅうにせんしゃ(その他表記)T-72 tank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「T-72戦車」の意味・わかりやすい解説

T-72戦車
ティーななじゅうにせんしゃ
T-72 tank

旧ソ連の主力戦車で,ワルシャワ条約機構加盟国や友好国にも多数供与された。自動装填装置,ラミネート装甲,NBC防護装置など近代的装備を有する。 1973年頃から量産が始り,77年 10月にフランス国防相一行に公開されて,その存在が確認された。主要目は,乗員3,全備重量 41t,全長 9.24m,最高時速 80km,行動距離 480km,武装 125mm滑腔砲1,12.7mm重機関銃1,7.62mm機関銃1。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android