すべて 

TSH放出ホルモン(読み)てぃーえすえっちほうしゅつほるもん

世界大百科事典(旧版)内のTSH放出ホルモンの言及

【TSH】より

…すなわち,(1)甲状腺上皮細胞へのヨウ素イオンの取込みの増加,(2)甲状腺ホルモンの貯蔵型であるチログロブリンにおけるチロキシン(T4)とトリヨードチロニン(T3)の合成促進,(3)T4とT3の血液中への分泌の亢進が認められ,さらに,(4)甲状腺上皮細胞の成長と増殖も促される。TSHの分泌は,視床下部でつくられ脳下垂体まで運ばれてくるTSH放出ホルモン(TRH)によって刺激され,一方では,血液中の甲状腺ホルモン(T4とT3)濃度が上昇するとTSHの分泌は減少する。このようにしてTSHの分泌は,血液中の甲状腺ホルモン濃度を一定に保つように調節されている。…

※「TSH放出ホルモン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む