V.ボルギン(その他表記)Vyacheslav Petrovich Volgin

20世紀西洋人名事典 「V.ボルギン」の解説

V. ボルギン
Vyacheslav Petrovich Volgin


1879 - 1962.7.3
ソ連歴史家
元・モスクワ大学学長,ソ連邦科学アカデミー副総裁。
1919年モスクワ大学教授となり、’21〜25年には同大学学長を務める。その後、’30年ソ連邦科学アカデミー会員に選出され、’42年同副総裁。主著に「社会主義思想史」(全2巻、’28〜31年)、「フランスにおける社会政治思想」(’40年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む