WIA(読み)ダブリューアイエー

パソコンで困ったときに開く本 「WIA」の解説

WIA

ウィンドウズがもつ、デジタルカメラスキャナDVカメラといった映像/画像機器との接続機能です。主に、ウィンドウズの画面上から機器内のデータの取り込みをする際に利用します。取り込み機能をOSにもたせることで、ソフトごとに機能のプログラムを作らずに済ませることを目的にしており、TWAIN代替となる規格です。WIAとは、「Windows Imaging Acquisition」の略称です。
⇨DV、TWAIN、スキャナ

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む