Zähring(その他表記)Zahring

世界大百科事典(旧版)内のZähringの言及

【バーデン】より

…最高地点は南シュワルツワルトのフェルトベルクFeldberg山で標高1493m,上部ライン平原の平均標高は100mである。
[歴史]
 12世紀以降ツェーリングZähring家の下でバーデン辺境伯領が形成されるが,この国は相続による分割と統合を繰り返し,16世紀以降カトリックのバーデン・バーデンBaden‐Badenとプロテスタントのバーデン・ドゥルラハBaden‐Durlachの2邦に整理されるが,両邦ともライン右岸に飛び飛びに領地をもつにすぎなかった。 ドイツの有力な領邦としてのバーデンの発展はドゥルラハ辺境伯カール・フリードリヒKarl Friedrich(1728‐1811)の時代以降のことである。…

※「Zähring」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む