トンネル微気圧波(読み)トンネルビキアツハ

デジタル大辞泉 「トンネル微気圧波」の意味・読み・例文・類語

トンネル‐びきあつは【トンネル微気圧波】

トンネル内に鉄道車両などが高速で突入した際に発生する圧縮波。トンネルの出口付近で大きな衝撃音や突発的な振動が発生する。俗に「トンネルどん」ともいう。
[補説]新幹線は、車両先端の形状を工夫することにより、微気圧波の低減を図っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む