レリーフ

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内のレリーフの言及

【浮彫】より

…背景をなす面より彫刻が立体的に浮き出し,しかもその彫刻の奥行きが丸彫彫刻に比較して圧縮されているもの。レリーフreliefともいい,イタリア語rilievoに始まる彫刻の用語である。厳密には,単なる刻線によるもの,たとえばタッシリ・ナジェールの岩壁刻線画とは区別され,またギリシアの神殿の破風彫刻やゴシック大聖堂の彫像のように,完全な丸彫彫刻を背景壁面に固定したものとも区別される。…

※「レリーフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む